2012年07月04日
車折神社
7月4日(水)
7月1日(日)に京都へプチ旅行へ行ってきました。
目的は車折神社へのお礼とご報告!
えてをはじめる2000年。。。
偶然にふっと立ち寄ったのが車折神社。
そこは芸能と商売にご利益があるという有名な神社でした。
そこで、祈願神石を購入。
そのお陰かこんなに小さな家具メーカーなのに
スタート時から雑誌やTV、ラジオなど
取材のお声かけをたくさんいただきました。
あれから12年。。
えての紆余曲折、山も谷も見届けていただきました。
「大変お礼が遅くなりました・・」
「見守っていただきありがとうございます・・・」
「これからも、どうぞよろしくお願いします・・・」
古い祈念神石を奉納し、
新しい祈願神石をいただいてきました。
境内の写真はなんだか神様に失礼な気持ちがしたので
ゴメンなさいm(__)m
そこかわりと言ってはなんですがこの写真!!

【清めの社】です。
悪縁、悪因縁を清めてくれるというお社です。
携帯の待ちうけにしてもご利益があるということで
沢山の方が写真を撮っていましたよ(^_-)-☆

ご縁があってこのブログに辿り着いていただいた皆様にも
どうぞ、良縁がありますように(*^_^*)
7月1日(日)に京都へプチ旅行へ行ってきました。
目的は車折神社へのお礼とご報告!
えてをはじめる2000年。。。
偶然にふっと立ち寄ったのが車折神社。
そこは芸能と商売にご利益があるという有名な神社でした。
そこで、祈願神石を購入。
そのお陰かこんなに小さな家具メーカーなのに
スタート時から雑誌やTV、ラジオなど
取材のお声かけをたくさんいただきました。
あれから12年。。
えての紆余曲折、山も谷も見届けていただきました。
「大変お礼が遅くなりました・・」
「見守っていただきありがとうございます・・・」
「これからも、どうぞよろしくお願いします・・・」
古い祈念神石を奉納し、
新しい祈願神石をいただいてきました。
境内の写真はなんだか神様に失礼な気持ちがしたので
ゴメンなさいm(__)m
そこかわりと言ってはなんですがこの写真!!

【清めの社】です。
悪縁、悪因縁を清めてくれるというお社です。
携帯の待ちうけにしてもご利益があるということで
沢山の方が写真を撮っていましたよ(^_-)-☆
ご縁があってこのブログに辿り着いていただいた皆様にも
どうぞ、良縁がありますように(*^_^*)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。